季節の食材レシピ1

料理家が作る季節のかまぼこメニュー

料理家さんがおすすめする“季節の食材とかまぼこ”を使った簡単メニュー。

ぱぱっと簡単にできる、おいしい楽しいメニューを紹介します!

丸ごとちくわの太巻き寿司

ちくわの太巻き寿司
<材料> 2~4人分
・ちくわ(太めのもの)…4本
・ご飯…1合分
・白ごま…小さじ1
・海苔…2枚
・たくあん、しば漬け、新しょうがの甘酢漬け…各10g
・にんじん…10g
・絹さや…3枚
・卵…1個
[A]
・酢…大さじ1杯半強
・砂糖…小さじ2
・塩…小さじ1/8
[B]
・だし汁…大さじ1/2
・片栗粉…小さじ1/8
・砂糖…少々
※調理時間25分
味も見た目も抜群の、ごちそう感のある太巻き寿司。
丸ごとのちくわに3種の漬けものを詰めたお新香巻きと、野菜・卵の彩り、甘みがおいしい3色巻き。手軽に作れてボリュームがあるので、節分の恵方巻きとしてもおすすめです。
<作り方>

  1. 炊きたてのご飯によく混ぜたA(酢 大さじ1杯半強、砂糖 小さじ2、塩 小さじ1/8)を加えて酢飯を作り、白ごまを混ぜ込む。
  2. お新香巻きの具材を準備する。たくあん、しば漬け、新しょうがの甘酢漬けの水けを軽くしぼって、それぞれ千切りにする。
  3. 3色巻きの具材を準備する。絹さやは筋を取り、にんじんはちくわの長さに合わせて細めの棒状に切る。共に塩少々(分量外)で色よく茹で上げたら冷水に取って色止めし、絹さやは千切りにする。卵にB(だし汁 大さじ1/2、片栗粉 小さじ1/8、砂糖 少々)を加えてよく溶きほぐし、一度ざるなどでこしてから、油少々(分量外)を熱した卵焼き器か小さめのフライパンで焼く。キッチンペーパーに包んで棒状に形を整え、こちらもちくわの長さに合わせて縦半分に切っておく。
  4. ちくわは縦に一筋切り込みを入れる。2本分に 2 の具材を詰め、残りの2本には 3 の具材をそれぞれ等分に詰める。
  5. 巻きすにラップを敷いて海苔をのせ、酢飯の半量を広げ、同じ種類の具を詰めたちくわ2本を並べて巻く。もう一種類の具の方も同様に巻いて、太巻き寿司を作る。
  6. ラップごと形を整え、酢飯と具材がなじむまで少し置いたら濡らした包丁で食べやすく切る。

★◆酢飯は太巻き2本分ぴったりの量です。なるべく均一に、薄めに海苔の上に広げて巻いてください。

はんぺんのバレンタインハート・カナッペ

はんぺんのバレンタインハート・カナッペ
<材料> 2人分
・はんぺん…1枚
・サンドウィッチ用食パン…2枚
■茹で卵のカナッペ
・茹で卵…1個
・ラディッシュ…1個
・マヨネーズ…適量
・パプリカパウダー…少々
■ミニトマトのバジルソースカナッペ
・ミニトマト…1個
・バジル生…2~3枚
・パルミジャーノ レッジャーノ チーズ…小さじ1/4(すりおろす)
・EXVオリーブオイル…小さじ1/2
■ガーリックマッシュルームカナッペ
・ブラウンマッシュルーム…2個
・にんにく…1/2片(みじん切り)
・パセリ…小さじ1(みじん切り)
・オリーブオイル…小さじ1
・塩、ブラックペッパー…各少々
※調理時間15分
バレンタインのおもてなしにぴったりの、可愛くておいしいおつまみカナッペ。
はんぺんのふわふわ食感とクリーミーさが具材と溶け合い、思わず手が伸びるおいしさです。
<作り方>

  1. サンドウィッチ用食パンは一枚を4等分に切り、トースターでややカリッとなるまで軽く焼く。
  2. はんぺんをハートに型抜きし、横にスライスして厚さを半分にする。
  3. 【 茹で卵のカナッペ 】
    食パンにはんぺんを重ねたものを2セット用意して、薄切りにしたラディッシュ、食べやすく切った茹で卵の順にのせる。マヨネーズを少量しぼってパプリカパウダーを振る。
  4. 【 ミニトマトのバジルソースカナッペ 】
    食パンにはんぺんを重ねたものを2セット用意して、5mmほどの厚さに切ったミニトマトをのせる。バジルの葉を包丁で細かくたたき、パルミジャーノ・レッジャーノ・チーズとEXVオリーブオイル、塩適宜(分量外)を一緒に混ぜて、バジルソースを作る。トマトの上にバジルソースをかける。
  5. 【 ガーリックマッシュルームカナッペ 】
    食パンにはんぺんを重ねたものを2セット用意する。マッシュルームは石突を取ってスライスする。フライパンにオリーブオイルを熱してマッシュルーム、にんにく、パセリを炒め、塩・ブラックペッパーで味を調えてはんぺんの上にのせる。
  6. 3種類のカナッペを皿に盛り付ける。余った具材を皿の縁に添えると、より華やかに仕上がります。

★はんぺんは直前まで冷蔵庫で冷やしておくと型抜きがしやすいです。

板かまぼこと白菜の春雨サラダ

板かまぼこと白菜の春雨サラダ
<材料> 2人分
・板かまぼこ…30g
・白菜…4枚(200g)
・乾燥春雨…30g
・にんじん…1/4本(40g)
・塩昆布…5g
[A]
・すりごま…大さじ1
・お酢…大さじ1
・しょうゆ…大さじ1
・砂糖…小さじ2
・ごま油…小さじ2
※調理時間10分
子どもに人気の春雨サラダに、かまぼこを混ぜて。
紅白かまぼこなので、彩りもよくなります。

かまぼこのぷりぷり、春雨のちゅるちゅる、白菜のシャキシャキ、と食感も楽しめます。かまぼこと塩昆布の旨味がアクセントに。
<作り方>

  1. 乾燥春雨は熱湯で戻して水気を切り、食べやすい大きさに切る。
    板かまぼこは短冊切りにする。
  2. 白菜は短冊切り、にんじんは千切りにし、熱湯でさっと茹でて冷水に取り、水気をしっかりしぼる。
  3. 1、2、塩昆布をボウルに入れて、A(すりごま 大さじ1、お酢 大さじ1、しょうゆ 大さじ1、砂糖 小さじ2、ごま油 小さじ2)を加えて混ぜる。

★水気が多いと味がぼやけるので、白菜とにんじんの水気をしっかり絞ってください。すりごまは、余分な水分を吸い取ってくれる役割もあります。塩昆布を入れると美味しさがアップします。

伊達巻とほうれん草のロールパンサンド

伊達巻とほうれん草のロールパンサンド
<材料> 2人分
・伊達巻…150g
・ほうれん草…40g(茹でたもの)
・マヨネーズ…大さじ2
・塩こしょう…少々
・ロールパン…4個
※調理時間5分
伊達巻をリメイクして、子どもが喜ぶちょっと甘めでふわふわ食感の卵サンドに。
ほうれん草を加えることで、彩りと栄養バランスがよくなります。ロールパンサンドなので、普通のサンドイッチより手軽に作れます。
<作り方>

  1. 伊達巻は粗めのみじん切りにする。
    ほうれん草(茹でて水気をしっかり絞ったもの)は、細かく刻む。
  2. 1をボウルに入れて、マヨネーズ、塩こしょうを加え混ぜる。
  3. 切り込みを入れたロールパンに、2をはさむ。

★ほうれん草を加えることで、栄養がアップするだけでなく、甘い伊達巻が少しさっぱりと、食べやすくなります。ほうれん草の水気はしっかり絞ってください。

カニかまとほうれん草のクリスマスミニパイ

カニかまとほうれん草のクリスマスミニパイ
<材料> 2人分
・カニかまぼこ…2本(12g前後)
・冷凍パイシート(9×18㎝)…1枚
・バター…小さじ1
[A]
・ほうれん草…50g(下茹でしたもの)
・にんにく…1/2片
・卵…1個
・パルミジャーノ・レッジャーノ・チーズ…5g
・塩、こしょう…各少々
※調理時間30分
冷凍パイシートを使ったお手軽クリスマスパイ。ほうれん草フィリングを入れて焼き上げたサクサクのパイに、赤いカニかまをトッピング。
クリスマスカラーの見た目だけでなく、カニかまの旨みがとてもおいしいアクセントに♪
<作り方>

  1. オーブンは190度に予熱する。
    冷凍パイシートは冷凍庫から取り出して、室温に10分ほど置く。
  2. フィリングを作る。
    A(ほうれん草 50g(下茹でしたもの)、にんにく 1/2片、卵 1個、パルミジャーノ・レッジャーノ・チーズ 5g、塩、こしょう 各少々)をブレンダーにかけ、なめらかになるまで攪拌する。
  3. マフィン型(またはミニココット)を用意し、内側にバターを塗る。
    半分に切ったパイシートを一枚ずつ型に敷き、底の部分を型に沿わせるように指でしっかり押さえたら、2 のフィリングを入れる。
  4. 3 を190度のオーブンで25分焼く。
    焼き上がったら型からそっとはずし、1cmくらいに切ってほぐしたカニかまぼこをたっぷりとのせる。

★冷凍パイシートはメーカーによりサイズが異なるので、お使いの型に合わせてカットしてください。(ある程度のボリュームがあった方がおいしいので、このレシピではシートを伸ばさずそのまま使っています。多少であれば伸ばして使ってもかまいません。)

さつま揚げと小松菜の中華おこげあんかけ

さつま揚げと小松菜の中華おこげあんかけ
<材料> 2人分
・さつま揚げ…2枚(100g)
・小松菜…3株(150g)
・ご飯…300g
・たけのこ(水煮)…50g
・椎茸…1枚(15g)
・にんじん…15g
・しょうが…1/2片
・油…大さじ3
・ごま油…大さじ1
・酢…適宜
[A]
・水…2カップ
・オイスターソース…大さじ1
・紹興酒(または酒)…大さじ1
・鶏ガラスープの素…小さじ1
[B]
・片栗粉…大さじ1杯半
・水…大さじ1杯半
※調理時間20分
こんがりおこげに、旨みたっぷりのさつま揚げ入り中華あんをかけて。おこげは電子レンジを併用して簡単に作ります。
緑黄色野菜もたっぷり、おいしいあんのしみたカリカリおこげの味わい、ぜひお召し上がりください。
<作り方>

  1. ご飯は冷たければ一度温め直し、オーブンシートを広げた上に、軽く押しつけるようにしながら均一に広げる。
    電子レンジ(600W)で3分加熱し、裏返して、さらに3分加熱したら、取り出して冷めるまで少し置いておく。
  2. さつま揚げ、小松菜、たけのこは食べやすく切る。にんじん、椎茸(石突きを取ったもの)は薄切りにする。しょうがはみじん切りにする。
  3. 1 のご飯を包丁で大きめに切る。フライパンに油の半量を熱してご飯を並べ、強火でカリッときつね色になるまで揚げ焼きする。裏返し、残りの油を加えて同様に揚げ焼きしたら、バットなどに取り出して油を切っておく。
  4. フライパンを軽くきれいにし、改めてごま油としょうがを入れて火にかける。香りが立ったらにんじんを入れて炒め、ツヤが出たところで、他の具材も加えてさっと炒め合わせる。
  5. A(水 2カップ、オイスターソース 大さじ1、紹興酒(または酒) 大さじ1、鶏ガラスープの素 小さじ1)を加え、野菜に火が通るまで煮る(約3分)。
    B(片栗粉 大さじ1杯半、水 大さじ1杯半)でとろみをつけ、皿に並べたおこげの上にあんをかける。

    好みで、酢を少量まわしかけていただく。

★電子レンジの加熱時間によっても、おこげのカリカリ感が変わります。表裏3分ずつならふつう、4分ずつにすると全体がカリカリに。お好みでどうぞ。

出汁なし&時短!ちくわと根菜の和風カレー煮込み

ちくわと根菜の和風カレー煮込み
<材料> 2人分
・ちくわ…3本(90g)
・大根…1/5本(200g)
・にんじん…1/2本(80g)
・れんこん…100g
・昆布…5㎝×5㎝
・冷凍ほうれん草…50g
[A]
・水…300cc
・しょうゆ…大さじ1
・みりん…大さじ2
・カレー粉…小さじ1
※調理時間20分
いつもの和風味にカレー粉を加えることで、脱マンネリでき、子どもも喜びます。
ちくわから良い出汁が出て、カレー粉でアクセントが付くので、調味料が控えめにできるのも嬉しい点です。
<作り方>

  1. ちくわは2等分に斜め切りする。
    大根は厚さ7~8mm、にんじん・れんこんは厚さ5mmの半月切りにする。
  2. 土鍋に昆布を敷き、A(水 300cc、しょうゆ 大さじ1、みりん 大さじ2、カレー粉 小さじ1)を入れ煮立てる。
    1を入れて、ふたをし、火が通るまで弱火で煮る。
    火が通ったら、冷凍ほうれん草を加えひと煮立ちする。

★根菜類を薄めに切ることで、調理時間を短縮しました。
カレー粉の量はお好みで調整してください。

板かまぼことれんこんのチリソース

板かまぼことれんこんのチリソース
<材料> 2人分
・板かまぼこ…100g
・れんこん…100g
・片栗粉…適量
・にんにく…1/2片
・しょうが…1/2片
・レタス…2枚(50g)
・油…大さじ1
[A]
・水…大さじ3
・トマトケチャップ…大さじ3
・お酢…小さじ2
・しょうゆ…小さじ2
・砂糖…小さじ2
・ごま油…小さじ1
・豆板醤…小さじ1/2
※調理時間15分
かまぼこが主役の、ごはんに合うメインおかずです。エビチリのえびをかまぼこで代用。
かまぼこのぷりぷり、れんこんのシャキシャキで食感も楽しいレシピです。
<作り方>

  1. 板かまぼこは厚さ7~8mmの薄切り、れんこんは厚さ5mmの半月切りにし、それぞれ片栗粉をまぶす。
    にんにく・しょうがはみじん切りにする。
  2. フライパンに、油、にんにく、しょうがを入れて中火にかけ、1を並べて焼く。
  3. 両面に焼き色がついたら、火を弱め、合わせておいたA(水 大さじ3、トマトケチャップ 大さじ3、お酢 小さじ2、しょうゆ 小さじ2、砂糖 小さじ2、ごま油 小さじ1、豆板醤 小さじ1/2)を加えて炒め合わせる。
    レタスとともに、お皿に盛り付ける。

★かまぼことれんこんに片栗粉をまぶしているので、調味料に自然にとろみがつきます。
かまぼこは焼くことで、歯ごたえがよりぷりっとし、旨みが濃くなります。

笹かまぼことかぼちゃの秋色ドリア

笹かまぼこととかぼちゃの秋色ドリア
<材料> 2人分
・笹かまぼこ…4枚(100g)
・かぼちゃ…1/4個(正味300g)
・ご飯…250g
・玉ねぎ…1/4個(50g)
・しめじ…60g
・バター…1片(10g)
・白ワイン…大さじ1/2
・小麦粉…大さじ1/2
・牛乳…250cc
・塩、ホワイトペッパー、ナツメグ…各少々
・チーズ…適量
※調理時間20分
マッシュしたかぼちゃをホワイトソースに混ぜ込んだ、とろとろクリーミーな秋のドリア。
かぼちゃのオレンジ色で見た目も華やか、笹かまぼこの旨みも加わって満足感いっぱいです。
<作り方>

  1. かぼちゃは5cm角に切ってふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で4分~4分30秒加熱して皮を取り、つぶす。玉ねぎは薄切りに、しめじは石突きを取って食べやすく裂く。
  2. グラタン皿にバター(分量外)を塗り、ご飯を入れる。笹かまぼこはそぎ切りにする。
  3. フライパンにバターを入れて火にかけ、玉ねぎを炒める。しめじを加えて炒め合わせ、白ワインを振ったらアルコール分を飛ばし、小麦粉を振り入れて粉けがなくなるまで炒め合わせる。
  4. 牛乳を入れてひと煮立ちさせたら、つぶしたかぼちゃを加えて、なめらかになるまでよく混ぜる。塩、ホワイトペッパー、ナツメグで味を調える。
  5. グラタン皿のご飯の上に 4 を注ぎ入れ、表面をならしたら、チーズと笹かまぼこをのせてトースターまたはオーブンで軽く焼き色がつくまで焼く(約5分)。

★かぼちゃは少しかたまりが残るくらいにつぶしてもおいしいです。

マッシュかぼちゃのちくわコロッケ

マッシュかぼちゃのちくわコロッケ
<材料> 2人分
・ちくわ…2本(75g)
・かぼちゃ…1/16個(正味95g)
・玉ねぎ…20g
・塩、こしょう、カレー粉…各少々
・小麦粉…大さじ2
・溶き卵…1/2個分
・パン粉…1/2カップ強
・油…適量
※調理時間15分
カレー粉で風味づけした甘いかぼちゃを、ちくわに詰めて揚げた簡単コロッケ。
ちくわの旨みがあとを引いて、つまむ手がもう止まりません!
冷めてもおいしいので、ハロウィンパーティーやお弁当にもおすすめ。
<作り方>

  1. かぼちゃは種とワタを取って5cm角に切り、ふんわりラップをかけて電子レンジ(600W)で3分加熱してからつぶす。みじん切りにした玉ねぎを混ぜ入れ、塩、こしょう、カレー粉で味付けする。
  2. ちくわに包丁で縦に一筋切り込みを入れ、1 をぎゅうぎゅうに詰める。それを1本につき、4等分に切り分けておく。
  3. 2 に小麦粉、溶き卵、パン粉の順で衣をつけ、180度の油でカリッとなるまで揚げる。

★ちくわにマッシュしたかぼちゃを詰める時は、指で押さえつけながらぎゅうぎゅうにしっかりと詰め込みます。(切り分けたあとは形をくずさないようにそっと揚げてくださいね。)
★具材はそのままでも食べられるものばかりなので、揚げる時は短時間で。表面がカリッとなればもうOKです。

なすとカニ風味かまぼこのナムル、チンして和えるだけ。

なすとかにかまのナムル
<材料> 
・カニ風味かまぼこ…4本(25g)
・なす…2本(200g)
・えのきたけ…1/2袋(50g)
・青じそ…5枚
[A]
・ごま油…小さじ1
・しょうゆ…大さじ1/2
・すりごま…大さじ1
・にんにくおろし…少々
※調理時間10分
ぱぱっと簡単に、あと一品。
レンジで加熱したなすとえのき、かにかまを調味料で和えるだけで完成。
柔らかいなす、えのきの食感、かにかまの旨味で、味と食感のバランスが良い一品です。
<作り方>

  1. なすは、皮に包丁で2~3ヶ所切り込みを入れ、1個ずつラップでくるみ、電子レンジ(600W)で4分加熱し、細く割く。
  2. えのきたけは石づきを取ってほぐし、加熱皿に入れてラップをふんわりかけて電子レンジで30秒で加熱する。
  3. カニ風味かまぼこは細く割き、青じそは細切りにする。
  4. なす、えのきたけ、青じそ、カニ風味かまぼこをボウルに入れ、[A]で和える。

★レンジ加熱後のなすは熱いので、あら熱が取れてから割いてください。急ぐときは、ラップに包んだまま冷水にさらして冷ましてください。

お弁当に!さつまあげでデコドーナツ

お弁当に!さつまあげでデコドーナツ
<材料> 2人分
・さつまあげ…2枚
・スライスチーズ…1枚
・ぶぶあられ…適量
※調理時間5分
さつまあげをかわいいドーナツに見立てたレシピ。見た目より、ずっと簡単・時短に出来るのが魅力。チーズを合わせてちょっと洋風になるので、子どもにも人気。
キャラ弁を彩る一品として。
<作り方>

  1. さつまあげは、直径6㎝の丸型で抜き、その中心を直径2.5㎝の丸型で抜いてドーナツ型にする。
  2. スライスチーズも1と同様に丸型でくり抜いたら、半分にカットする。
  3. さつまあげにチーズ1/2枚をのせる。(半分だけチーズがのっている状態になる)
  4. 3を電子レンジ(600W)で15秒程加熱し、チーズを少し溶かし、ぶぶあられをのせて飾る。

★ぶぶあられが無い場合は、パプリカなどの色がきれいな野菜を小さく切ったものや、トマトケチャップなどで飾ってください。
型抜きして余ったさつま揚げは、煮物や炒め物、あえものなどに利用してください。